2011年10月1日 2回札幌7日目

6R サラ3歳以上

(指定),500万下,定量

2600m (芝C・右) 曇・稍重

推定タイム ※

賞金 700.0万 280.0万
180.0万 110.0万 70.0万

レース結果

着順



M
y

馬名

性齢 騎手 斤量

厩舎  通過順位

タイム
上り3F
着差
馬体重
単勝
人気
1

6

9

ダイワリューリン

牡3   的場勇  54

的場

    ****

2.44.7

(37.6)

530(+2)

11.4

5人気

2

3

3

エアポートメサ

牡3   川島信  54

小原

    ****

2.44.8

(37.3)

1/2

442(-2)

12.1

7人気

3

7

12

マルカゴクウ

牡4    57

鶴留

    ****

2.45.1

(37.5)

2

474(+2)

15.8

8人気

4

5

7

ガリアーノ

牡5   丸田  57

栗田徹

    ****

2.45.2

(38.1)

クビ

452(+4)

48.4

12人気

5

1

1

メイショウオオワシ

牡3   柴山  54

安達

    ****

2.45.3

(37.5)

1/2

490(+2)

29.2

10人気

6

2

2

トミケンプライム

牡6   勝浦  57

和田道

    ****

2.45.4

(38.2)

クビ

420(+8)

6.0

2人気

7

6

10

オールターゲット

牡5   松田  57

松元茂

    ****

2.45.5

(38.7)

3/4

462(-2)

6.1

3人気

8

4

6

ローレルクラシック

牡4   上野翔  57

飯田雄

    ****

2.45.6

(38.2)

クビ

494(+22)

7.9

4人気

9

8

13

ヒラボクエース

牡4   古川吉  57

加藤敬

    ****

2.45.7

(39.0)

1/2

470(+6)

83.3

13人気

10

8

14

ダノンハロー

牡3   三浦  54

松田国

    ****

2.45.8

(39.2)

3/4

454(+2)

22.5

9人気

11

4

5

メイショウフジッコ

牝3   長谷川  52

西浦

    ****

2.45.8

(38.4)

ハナ

442(-2)

86.7

14人気

12

5

8

メイショウマルクル

牡3   秋山  54

増本

    ****

2.45.9

(39.0)

3/4

494(-2)

39.3

11人気

13

3

4

ブルースビスティー

牡3   吉田隼  54

伊藤大

    ****

2.46.4

(39.5)

3

462(0)

11.7

6人気

14

7

11

キングウェールズ

牡5   丸山  57

浅見

    ****

2.46.5

(39.6)

1/2

452(-12)

3.0

1人気

払戻金
単勝 9 1,140円
複勝 9
3
12
470円
340円
390円
枠連 3-6 980円
馬連 3-9 8,420円
馬単 9-3 14,370円
ワイド 3-9
9-12
3-12
2,590円
3,020円
1,600円
3連複 3-9-12 23,970円
3連単 9-3-12 156,700円

※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。

平均ハロンなど
平均ハロン ****
上り ****
ペース **
決め手 ****
馬装具 ****
発走状況 ****

ラップタイム

200m 400m 600m 800m 1000m 1200m 1400m 1600m 1800m 2000m 2200m 2400m 2600m
13.0 11.9 12.5 13.0 12.2 13.2 13.4 12.8 12.4 12.2 12.6 12.7 12.8
  • インタビュー
  • 次走へのメモ

インタビュー

ダイワリューリン(1着)的場勇騎手 先週勝ち切れなかったので強行軍になりましたが、500万下でもヒケは取らないと思っていました。キャリア3戦目ということもあり、抜け出してからフワッとして若さを見せていましたが、能力は相当に高く、まだまだ良くなってくると思います。

次走へのメモ

ダイワリューリン……距離が延びたことで、いつもよりいい位置につけることができた。折り合いもピタリ。勝負どころから馬込みの中で包まれていたが、手応えは十分だったし、直線はその手応え通りの伸び。まだ内へ外へとフラフラと走っていたように、伸びしろは十分。

5R

7R